MENU

活動報告

書遊ワークショップ

クリエイティブ・スペース赤れんがにて開催しました。

令和6年8月23日(金)

アール・ブリュットin赤れんがの開催に合わせて書遊ワークショップを開催しました。

何種類もの色筆ペンを使って、お好みのアイテム作りに挑戦しました。
・ハガキ  ・しおり  ・ペーパーウェイト  ・コースター など

5歳の女の子は書くことに緊張~ハガキいっぱいにシールを貼り可愛いポストカードが完成しました。
読書好きな女性はしおりに大切な言葉を書いていました。
皆さん、それぞれの想いを「書」や「絵」にしたためました。

同会場で「アール・ブリュットin赤れんが」9月1日まで開催中です。


拡大

拡大

拡大

拡大
 

第1回ICTサポーター講習会およびドローン体験会NEW

令和6年8月21日(水)やまぐちリフレッシュパークにて開催しました。

午前中は障害者からのICTに関する相談や困りごとに応じていただくサポーターを養成するために講習会を開催しました。
山口県のデジタルの推進や、デジタル社会で実際に活用できそうな情報として行政窓口に行かなくてもできる電子申請、位置情報を使った災害・熊・不審者の最新情報が取得できるサイトなどの紹介をいただきました。
今後、障害のある方々がICT機器を使って、より安心で安全な生活が送れる情報を学びました。

午後からはドローン体験会を開催しました。
ゲームのコントローラーに似た操作方法で小学生から高校生、大人にも楽しんでいただきました。
障害があってもコントローラーが操作できる、また工夫することで操作できればドローンを使って新しい世界が広がります。

デジタル社会に誰一人、取り残されることのないよう機械に触れる機会(きっかけ)をこれからも作っていきますので、ICT機器に関する相談がありましたらお気軽にお問合せください。
 
 

令和6年度山口県障害者交流ボードゲーム大会(本大会)NEW

令和6年8月10日(土) 山口県身体障害者福祉センターにて開催しました。

令和6年度山口県障害者交流ボードゲーム大会(将棋、オセロ部、健康マージャン)を開催しました。
それぞれの部門で、白熱したゲームが行われると共に多くの笑顔が見られました。

来年度も同時期に開催予定です。この大会は障害がある人もない人も参加可能です。
多くの方のご参加をお待ちしております!
 
結果は下記のとおりです。
入賞おめでとうございます!
★将棋の部★
優勝   松本拓也さん
準優勝  沖 勘介さん
第三位  岩井信昌さん
★オセロの部★
優勝   土川憲昭さん
準優勝  大濱大輔さん
第三位  高雄由紀子さん
★健康マージャンの部★
優勝   大平 悟さん
準優勝  竹内幸廣さん
 

令和6年度山口県障害者交流ボードゲーム大会(オンライン予選)NEW

令和6年7月中にオンライン予選会を行いました

山口県内各地から16名の方にオンラインでご参加いただき、各施設や病院の対戦相手とつながり、オンラインオセロを行いました。勝ち上がった8名の方は、8月10日(土)に集合形式で行う「令和6年度山口県障害者交流ボードゲーム大会」へ出場することができます。


対戦の様子

対戦の様子

対戦の様子
 

障害者わくわく体験教室・ステップアップいきいき講座

令和6年7月13日(土)合同開講式および第1回講座

山口県身体障害者福祉センターにて写真講座、書道講座、料理講座を開催しました。

集合写真

☆書道講座☆
好きな文字や絵で自由な表現で書道を楽しみました。
書いた書道を箱に貼ったり写真立てに入れたりして素敵な小物を完成しました。

拡大

拡大

☆料理教室☆
開口笑(かいこうしゃお)という、ごまドーナツを作りました。
視覚障害の方は生地を丸め、ドーナツを揚げる方、ラッピングをする方など、それぞれ役割分担をしながら協力してドーナツを完成しました。

拡大

拡大

☆写真講座☆
書道講座と料理講座の様子を撮影しました。
製作中の真剣な表情、完成した時の嬉しそうな表情、いろいろな角度から撮影をしました。
※掲載の写真は講座の皆さんが撮影した写真です。
 

令和6年度第1回障害者アートセミナー

令和6年6月29日(土)

令和6年度第1回障害者アートセミナー
「障害のある人のアート活動の多様性~創造的な環境・鑑賞・仕事づくり~」
第1部は奈良県のたんぽぽの家から吉永様、前田様をお招きし、お話を聞かせていただきました。
前田様は実際にたんぽぽの家でアーティストとして活動されており、○△□を組み合わせた模様をたくさん描いたり、大好きなお花をモチーフにされた作品などが多くありました。日頃どのような活動をされているのか、動画や楽しいお話をはさみながら生の声をお聞かせいただきました。
 
第2部は東京工芸大学名誉教授およびソーシャルデザイナーの福島様による対話型アート鑑賞を体験しました。
アートを数分間じっくり眺めた後、福島様からの正解が存在しない問いかけ(「あなたなら何と題名を付けますか?」等々)に対しての受講生からの言葉はどれも違い、どれもとても面白く、一つのアートから無限の可能性を感じました。
 
多くの素晴らしい出会いと、これからの障害者アートに大いに期待ができるセミナーになりました。


チラシ

様子

様子

様子

講師
 

障害者ICT教室およびサポーター講習

令和6年3月3日(日)

山口市にて障害のある方へのICTサポートをしてくださる方を対象に「ICTサポーター講習」、ICT機器の利用で分からないことや新しいことにチャレンジしたい障害のある方を対象に「ICT教室」を開催しました。

サポーター講習では木村恭子様を講師にお招きしサポーターとしての心得、iPhoneを使った視覚障害者のスマホ操作の体験を行いました。
ICT教室では障害のある方それぞれのニーズにサポーターがお応えしながら、スマホやタブレットを使って今までチャレンジしたかったことに挑戦することができました。
サポーター同士での情報共有、障がいのある方からのニーズをその場で調べながら、皆で協力し合って講習、教室を開催することができました。

令和6年度もICTサポート総合推進事業で講習や教室を開催します。
チャレンジしてみたいことがある方、得意分野をお持ちのサポーターさん、興味のある方はご連絡をお待ちしています。


サポーター講習の様子

サポーター講習の様子

ICT教室の様子

ICT教室の様子
 

第11回山口県障害者交流カラオケ大会 決勝大会

令和6年2月6日(火)

オンライン予選会の上位10名による決勝大会を山口市のカラオケ館にて開催しました。
素晴らしい歌声を1人2曲、披露していただき、合計点で順位を決めました。

第1位 田邉繁さん 合計191.081点(1回目94.973点、2回目96.108点)
第2位 藤田泰子さん 合計178.749点(1回目90.047点、2回目88.702点)
第3位 中川希乃さん 合計175.064点(1回目89.772点、2回目85.292)

令和6年度もオンライン予選会(7月開催予定)から開催します。
多くの方の出場をお待ちしています。

拡大
 

第2回写真講座

令和6年2月3日(土)

山口県身体障害者福祉センターにて写真講座を開催しました。

今回の写真講座は、この一年、県内外各地で撮った自慢の写真を一人3枚ずつ持参し、投票により順位を決定する互選会です。

講座に参加された方たちは暑い日も寒い日も、その瞬間にしかない風景や景色を撮影するため普段からウォーキングなど体力づくり、健康づくりを心掛けておられるとお話されていました。

今後も素晴らしい写真を期待しています。

拡大

拡大
 

表彰式およびステージ部門

令和5年12月2日(土)

カリエンテ山口にて第29回山口県障害者芸術文化祭
 表彰式及びステージ部門を開催しました。
式典
・主催者挨拶(山口県知事)
・来賓挨拶(山口県議会議長)
・第29回山口県障害者芸術文化祭 入賞作品表彰式
・令和5年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間ポスター」表彰式
・あいサポート企業・団体認定証 授与式

主催者挨拶

受賞作品鑑賞

芸術文化祭表彰式

フォトセッション

ステージ部門
・西京太鼓(山口市)和太鼓演奏
・高木智弘(防府市)マリンバ演奏
・スウィートポップコーン(山口市)障害者ダンス
・同朋太鼓(美祢市)和太鼓演奏

西京太鼓

高木智弘

スウィートポップコーン

同朋太鼓

多くのご来場ありがとうございました!
 

第29回山口県障害者芸術文化祭

受賞者および受賞作品を紹介します!

受賞者

拡大

最優秀賞(山口県知事賞)

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

優秀賞(山口市長賞)

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

優秀賞(山口県社会福祉協議会長賞)

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

優秀賞(山口市社会福祉協議会長賞)

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

優秀賞(山口県障害者社会参加推進センター所長賞)

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

 
 

第3回書道講座、第2回花の寄せ植え講座

令和5年10月21日(土)

山口県身体障害者福祉センターにて書道講座と花の寄せ植え講座を開催しました。

令和5年度の書道、花の寄せ植え、2講座は最終回です。
(料理、写真は2月に最終回))

書道講座は新メンバー2名は見学、体験と少し緊張しながら講座の雰囲気を肌で感じられ、その一方で常連組は芸術文化祭に向けて表装作りから繰り返し半紙に筆を進め、さらには出展作品選びまで気迫に包まれた講座でした。

拡大

拡大

花の寄せ植え講座は花の優しさに包まれ和やかに明るく、講師のアドバイスを受けつつ花のレイアウト(寄せ植えアングル)など参加者同士で声をかけあい、助け合いながら素敵な作品を完成させました。

拡大

拡大

 
 

山口県身体障害者・知的障害者相談員研修会

令和5年10月17日(火)

県内の身体障害者相談員、知的障害者相談員として必要な知識を習得するとともに、その役割について自覚を高め、日頃の相談員活動の円滑な推進を図るために研修会を開催しました。

講演Ⅰ「障害者福祉施策の動向について」
講演Ⅱ「健康づくりの推進について」
講演Ⅲ「山口県の防災対策について」
講演Ⅳ「障害福祉サービスについて」

研修会の様子

拡大

拡大

拡大

拡大
 

書遊ワークショップ

令和5年8月26日(土)書遊ワークショップ

山口県身体障害者福祉センターにて書遊ワークショップを開催しました。

自由な発想で「書くことを楽しむ」ことで障害のある人がいきいきと活躍できる地域社会の実現を図るため、障害者本人や福祉サービス事業所等による文化芸術活動への取組のきっかけ、文化芸術のすそ野拡大を目的とし開催しました。
実際に「書」を楽しみ「書」を飾り「書」にパワーをもらえる作品を、墨と半紙だけでなく、絵の具や折り紙も使いながら完成していきました。

集合写真



拡大

拡大
 

山口県障害者交流ボードゲーム大会

令和5年8月5日(土)

県内各地から将棋、オセロ、健康マージャンが得意な参加者が集まり、山口県社会福祉会館にてボードゲーム大会を開催しました。
来年度も多くの参加をお待ちしております。
 

将棋の部
優勝 松本拓也さん(防府市)
準優勝 中村優太さん(周南市)
第3位 吉松忠彦さん(山口市)

対局の様子

入賞者

 

オセロの部
優勝 木村和歌子さん(長門市)
準優勝 南部三雄さん(長門市)
第3位 和泉純二さん(山口市)

対局の様子

入賞者

 

健康マージャンの部
優勝 藤井聖嗣さん(下関市)
準優勝 大久保直樹さん(下関市)
第3位 松尾洋一郎さん(下関市)

対局の様子

入賞者
 

山口県障害者交流ボードゲーム大会(オンラインオセロ予選会)

令和5年7月 オンラインオセロ予選会

3日間に分けてオンラインを活用してオセロ予選会を開催しました。

オンラインで施設や病院からパソコンやタブレットで参加することができるので身体の負担、時間や経費の負担も少なく、いつも対戦できない方とオセロを楽しむことができます。
オンライン予選会の勝者は8月5日(土)に開催される会場での決勝戦へ出場します。

令和6年度も開催を予定していますので多くの参加をお待ちしています。
(オンラインのみの参加も可能です)


拡大

拡大

拡大

拡大

 


拡大

拡大

拡大

拡大

 


拡大

拡大
 

障害者わくわく体験教室・ステップアップいきいき講座

令和5年7月15日(土)合同開講式および第1回講座

山口県身体障害者福祉センターにて写真講座、書道講座、料理講座、花の寄せ植え講座を開催しました。

合同開講式で講師、代表者の紹介の後は早速、各講座に分かれて・・・
写真講座は撮影場所としてのおすすめスポットなどを話し合った後、撮影場所に向かいました。
書道講座は芸術文化祭に向けての作品の思案、絵葉書や俳句など思いのままに筆を進めていました。
料理講座は役割分担、助け合いながら美味しい料理とデザートを完成させました。
花の寄せ植え講座は4種の寄せ植え、1種のお土産とたくさんの花に囲まれていました。

第1回目以降の受講生は随時受け付けていますので、興味にある方はお申込みください。
(複数講座の受講も可能です)

開講式の様子

拡大

各講座の様子

写真講座

書道講座

料理講座

花の寄せ植え講座
 

令和5年度 第1回障害者アートセミナー

令和5年6月24日(土)ハイブリット開催

たんぽぽの家(奈良県)の岡部太郎氏を講師にお招きし山口県立大学での対面とzoomでのオンラインの同時(ハイブリット)にセミナーを開催しました。
障害者アートを社会へつなぐまでの具体的な事例として、取り組むための準備、作品が完成するまでのプロセス、発信方法など詳しくお話していただきました。
また受講生からの質問にも直接、お応えしていただき、大変、有意義なセミナーとなりました。

拡大

拡大

拡大
 

第10回山口県障害者交流カラオケ大会(本大会)

第28回山口県障害者芸術文化祭 応募作品展示会 審査会

 

 

Home団体概要アクセスお問い合わせ